new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

【チケット】忠臣蔵尽くし本伝発端編☆第三弾☆清元節の三段目「道行旅路の花婿」

0円から3,000円

送料についてはこちら

  • 一般チケット

    ¥3,000

  • 高校生チケット

    ¥1,000

  • 中学生以下無料チケット

    ¥0

※チケットは郵送いたしません。 ※お申込み決済完了後、ご案内メールをお送りいたします。 伝統芸能の魅力を伝える會*2025produce「忠臣蔵尽くし」 歌舞伎に携わる技芸者による、体験・鑑賞事業 見て聞いて体験して、伝統芸能を楽しむ力を身に付けよう! 忠臣蔵尽くし本伝発端編☆第三弾 清元節の三段目「道行旅路の花婿」 「誰もが知っておきたい伝えたい日本」をテーマに 解説・体験・鑑賞が揃った伝統芸能講座です。 仮名手本忠臣蔵を題材に、第三弾は、 三段目「道行旅路の花婿~落人」を徹底攻略。 清元節より清元一太夫さん、清元斎寿さんをお迎えします。 一、忠臣蔵を知ろう!    二、清元節による「三段目」解説と演奏   忠臣蔵を語ろう!「浄瑠璃体験」 三、素演奏「道行旅路の花婿~落人」より   浄瑠璃 清元一太夫   三味線 清元 斎寿 四、アフター座談会&お客様からの質問 <講師>清元一太夫(浄瑠璃)     清元 斎寿(三味線) <ご案内>山﨑徹(歌舞伎附け打ち) <日時>2025年4月26日(土)18時30分~20時(18時開場) <会場>浅草公会堂 4階 第二集会室 〒1110032東京都台東区浅草1丁目38-6 <チケット料金>(税込) 一般 3,000円 高校生1,000円 中学生以下無料 ----------------------------------- 【ご利用注意事項】 ※会場内ではマスクの着用を推奨いたしております。 ※会場は靴を脱いでお入りいただきます。 ※体験で使用する資料はすべてこちらでご用意します。(筆記用具をご持参ください) ※お席は全席自由席・座布団席・座椅子席・椅子席がございます。(特別な理由がある場合は、ご指定を承ります) ※おタバコは禁煙となります。 ※キャップ付きのお飲物は持込可能です。。 ------------------------------------------- 【ご参加の皆様へ】 感染症拡大防止の為、 状況によっては講座を自粛をさせていただく場合がございます。その際はご連絡申し上げます。 当日体調のすぐれない方はご参加をお控えください。 ------------------------------------------- ご参加の皆様の安全を第一に考え、万全な体制で取り組んで参ります。 当日お目にかかれますこと、スタッフ一同、楽しみにしております。 【附けの會 事務局】 電話 090-4670-7590 メール [email protected] --------------------------- 企画制作:T²Generation 主催:附けの會

セール中のアイテム